スタッフブログSTAFF BLOG
クロスの実習に行ってきました!
こんにちは!
青森県(青森市・弘前市・五所川原市・平川市・黒石市・つがる市)を中心に
身体にやさしい自然素材で新築住宅やリフォーム、リノベーションを手掛ける工務店
日野建ホームです。
ポリテクセンターで開催しているクロスの講習に3日間行ってきました。
今回参加人数は2人でしたが、その分しっかりと聞けるのでよかったです。
まずは下地をつけて石膏ボードを張るところからはじめました。
ボードが貼り終わったら次はパテ処理をします。
このパテ処理をすることで、ビスや継ぎ目を平らにすることができます。
パテを機械で練ったのですが、混ざるところを見るのが楽しかったです。
いよいよ無地の白いクロスを何とか1枚貼ってみました。
何ヶ所か失敗してしまい継ぎ目が見えてしまいます。
クロス屋さんはやっぱりすごいですね。
次に柄物を貼りました。
柄物はリピート幅がありその幅事にパターンが同じになっています。
柄同士を繋げるために、ピッタリと同じ柄が重なる場所に合わせて切ります。
ズレたまま切ってしまうと、柄がどんどん合わなくなりズレが大きくなります。
ズレが大きくなると、すごく気になる見た目になります。
なので柄物は難しいです。
柄物の練習はあまりできなかったのですが、やり方を学べたのでよかったです。
この講習のおかげでクロス工事の基礎を学ぶことが出来たので、仕事にも活かしていきたいです。
以上、新山からでした。